【超簡単】硫酸の性質と実験での見分け方の違いと覚え方(高校化学)

大学受験の間

今回の記事では、高校化学で学ぶ「硫酸の性質」について解説します。キーワードで一撃なのでさっくと覚えて、問題演習までやってしまいましょう。

スポンサーリンク

硫酸の性質キーワード

まずは結論。今回覚えるキーワードはこれらです

硫酸キーワード

⓪硫酸の性質:「キーワード」

①酸化作用:「銅」or「銀」と「濃硫酸」

②脱水作用:「遊離」と「黒くなる」と「お砂糖系」

③強酸性:「希硫酸」

④不揮発性:「塩化ナトリウム」or「塩化カリウム」

⑤吸湿性:「乾燥」

➅溶解熱:「温度上昇」

問題中に「塩化ナトリウム」と出てきたら、必ず硫酸の性質は「不揮発性」なので、瞬間的に答えられるようしましょう。これらキーワードの素晴らしさを知ってもらうために、さっそく、このキーワードで問題演習していきましょう。

問題演習

各問題が以下の硫酸の性質のどれに当てはまるか答えましょう。

硫酸の性質

溶解熱、酸化作用、強酸性、脱水作用、不揮発性、吸湿性

これから問題文中にキーワードが頻出しますので、ニヤニヤ準備をしましょう。

問題1

銅に濃硫酸を加えて、加熱すると、二酸化硫黄が発生する。

(1)濃硫酸を加えて、加熱すると、二酸化硫黄が発生する。

キーワード:「銅」と「濃硫酸」⇒酸化作用

問題2

スクロースに濃硫酸を滴下すると、炭素が遊離する

(2)スクロースに濃硫酸を滴下すると、炭素が遊離する

キーワード:「遊離」と「お砂糖系(スクロース)」⇒脱水作用

問題3

亜鉛や鉄に希硫酸を加えると、水素が発生する。

(3)亜鉛や鉄に硫酸を加えると、水素が発生する。

キーワード:「希硫酸」⇒強酸性

問題4

塩化ナトリウムに濃硫酸を加えて加熱すると、塩化水素が発生する。

(4)塩化ナトリウムに濃硫酸を加えて加熱すると、塩化水素が発生する。

キーワード:「塩化ナトリウム」⇒不揮発性

問題5

発生した気体を濃硫酸に通じると、乾燥した気体が得られる

(5)発生した気体を濃硫酸に通じると、乾燥した気体が得られる

キーワード:「乾燥」⇒吸湿性

問題6

濃硫酸で水を希釈すると、液温がかなり上昇した

(6)濃硫酸で水を希釈すると、液がかなり上昇した。

キーワード:「温度上昇」⇒溶解熱

ニヤニヤが止まりませんね。本当にキーワードで瞬殺なんです。

以上です。誤りがあれば、コメント指摘していただけると幸いです。修正します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました