【インスタDM】「This took me~」で乗っ取り被害拡大!対処法はこれだ!

インスタグラムの間

2022年2月頃から、インスタのDMにて、「This took me ~」から始まる謎の英語のメッセージとリンクが友達などから届いて、リンク先にて、パスワード入力を促され、アカウントが乗っ取られる被害が拡大しています。

本記事では、「This took me~」のメッセージの概要と被害を少しでも減らすために、対処方法などを紹介します。

スポンサーリンク

01This took me~とは??

世界中のインスタのDMに、以下のようなリンク付きメッセージが

・This took me 時間 to make.I hope like it.

・http//どこかのサイトのURL/自分のアカウント名

実際に私の インスタグラムのDMにも突然、このようなメッセージが…

・This took me a few to make. I hope you like it,

・http://giftstore519.buzz/nekuo.2022vlog

また、別の日にも似たような言い回しで

・This took me 2hours to make. I hope you love it.

・http//instastore680/buzz/nekuo.2022vlog

このようなメッセージが届きました↓↓

私の実際のDMです。

02謎のDM「This took me~」に対しての対処法

「This took me~」のDMが来た時の対処法は、今のところ以下の4つだと思います。

①「This took me~」DMは詐欺メッセージだと覚えとく

②友達(フォロワー)からの「This took me~」のリンク付きDMが送られてくるわけない⇒居留守しよー、無視無視

③ほんの出来心で「this took me~」のリンク付きDMを開けてしもうた⇒泥棒が玄関前にいるよ、扉を閉めて、鍵を変えよう

④好奇心旺盛すぎて、サイトの指示で個人情報を入力しちゃった⇒泥棒侵入。防犯付き新居へ引っ越し

1つずつ紹介していきます。

①「This took me~」DMは詐欺メッセージだと覚えとく

これが原点で頂点の対策法です。これ以上はなし。

②友達(フォロワー)からの「This took me~」のリンク付きDMが送られてくるわけない⇒居留守しよー、無視無視

この詐欺DMの重要な特徴↓↓

見ず知らずの人ではなく、現在フォローしている、過去フォローしていた人からのDMであること

ちなみに私の2件の場合は、今フォローしている人と過去フォローしてた人からの詐欺DMでした。

関係がある人からのメッセージだからこそ、特に意識せずにリンクを開いてしまい、被害にあってしまうケースが多いみたいです。

我々は、逆に関係がある人から来るという利点を生かしましょう。

友達

この前のディズニーランド楽しかったね

自分

そうだね!また、行こうよ

数日後…

友達??

This took me~

友達や関係者から来る詐欺DMってこういうことです。友達がどう見たって通常運転ではありません。この場合は、友達のアカウントが乗っ取りにあっている可能性が高いため、友達に教えてあげてください。

発見しても、リンクを開かない、無視することが最善策です。

③ほんの出来心で「This took me~」のリンク付きDMを開けてしもうた⇒泥棒が玄関前にいるよ、扉を閉めて、鍵を変えよう

「This took me~」のリンク付きDMを開くと、次のようなサイト(右のみ)が開かれます。

インスタグラムのログイン画面に類似したページを作り、入力させようという魂胆ですね。

このサイトを開いてしまっただけなら、いでサイトを閉じて、一応パスワードを変更しましょう。

乗っ取られているか心配であれば、友達に自分から「This took me~」DMが来ていないか聞いてみましょう。

④好奇心旺盛すぎて、サイトの指示で個人情報を入力しちゃった⇒泥棒侵入。防犯付き新居へ引っ越し

このサイトで個人情報(主にパスワード)を入力してしまった場合、アカウントは乗っ取られたと思ってください。潔くお引越ししましょう。アカウントを新しく作り直して、こういう詐欺があり、私は騙されてしまったということを学習し、次、同じようなことがあった時に、被害にあわないという成長の機会としましょう。

対処法・解決策は以上です。ここからは、「This took me~」について詳しく知りたいかただけどうぞ

03もう少し、「This took me~」について知ろう。

①「This took me~」の日本語訳とリンクの安全性

・This took me 時間 to make.I hope like it.

・http//どこかのサイトのURL/自分のアカウント名

謎の英語の文章ですから、少し誇張を入れて、和訳してみましょう

・詐欺被害者を増やすためのウイルスサイトを作るのに、●●時間かかりました。あなたが詐欺に引っかかるカモであることを願うばかりですwwwwww

・http//どこかのサイトのURL/自分のアカウント名

こんなところでしょうかね笑、絶対に引っかかりたくないですね。気を付けましょう。

また、リンクについてですが「https」ではなく「http」になっています。

簡単に言えば、「https」のほうが安全です。その点からも安易に開いてはいけません。

「https」と「http」の違いについて詳しく知りたいかたは、このリンクからどうぞ↓↓

http・httpsとの違いは?アクセスしてしまったらどうする?セキュリティの基礎を解説
URLの「http」に「s」が付いているかいないかというのは、ちょっとした違いのように思われるかもしれませんが、実はかなり重要な違いなんです。 「http」と「https」の違いを正しく理解すれば、最近話題のフィッシングサイトやなりす

②「This took me~」の大きな2つの特徴

・見ず知らずの人ではなく、現在フォローしている、過去フォローしていた人からのDM

自分が詐欺被害にあうと、連鎖的に自分のフォロワーにも詐欺DMが送信される

上記の2つが「This took me~」の特徴です。フォローしている人から来るため、設定していない人(私を含む多くの人)は、リクエストや一般というDM欄ではなく、普段からやりとりしているメイン欄にメッセージが表示されます。他のわかりやすい詐欺と比べて、リンクを開きやすいため、注意が必要です。

まとめ

世界中のインスタのDMに以下のような詐欺メッセージが届いている。

・This took me 時間 to make.I hope like it.

・http//どこかのサイトのURL/自分のアカウント名

対処法・解決策としては以下の4つ↓

①「This took me~」DMは詐欺メッセージだと覚えとく

②リンクを開かない、無視する。

③「this took me~」のリンク付きDMを開けた⇒サイトを閉じて、パスワード変更

④サイトの指示で個人情報を入力した⇒アカウントを新しくする

③、④で表示されるリンク先の詐欺ページ↓

自分たちが気を付けていくしかないです。

コメント